近年、コンタクトレンズ製造メーカーが質の向上に力を入れている遠近両用タイプのレンズは、40代以降の人にとって避けては通れない悩みである「老眼」の対策に効果的なアイテムとして注目されています。
「コンタクトレンズは若い人が着けるもの」は一昔前。老眼鏡だけが選択肢だった時代から、近くの文字も遠くの景色も1枚のレンズで見ることができるコンタクトレンズを“選びたくなる”時代がやってきました!
1.目がいい人も悪い人も、老眼は必ずやってくる。
「目のいい人だけが老眼になる」と耳にしたことはありませんか?
それはまったくの嘘です。目の中の水晶体と毛様体筋のはたらきは、加齢とともに次第に衰え、見たい場所にうまくピントを合わせられなくなります。正常な視力をもつ正視の人も、メガネやコンタクトレンズを使用している近視、遠視、乱視の人も、歳を重ねれば必ず老眼(老視)が進行していくのです。
違いがあるとすれば、老眼の自覚症状に気づくまでの早さだけ。普段からメガネやコンタクトを利用し、遠くが鮮明に見えている人でも、40代を境に手元の文字がだんだんと見えづらくなっているはずです。外した直後の裸眼の見え方で、老眼の進み具合は測れません。
2.一人ひとりにピッタリの遠近両用コンタクトを!
誰しもに共通の老化現象に逆らうことはできません。ならば、現実を受けとめ、うまく付き合い、適切に対処していくことが大切になります。
「最近、老眼かな?」と思ったら、使用中のコンタクトやメガネの度数を変えたり、老眼鏡を購入することが一般的な対処策ですが、遠近両用のコンタクトレンズを装用する選択肢はいかがでしょう。
日本国内での普及率は海外と比べて低い遠近両用コンタクトですが、メガネとは違った見えやすさと便利さに驚くこと間違いなしです。
3.遠くも、近くも、1枚のレンズで自由自在。
遠近両用コンタクトレンズの種類はおもに2つ。
遠くを見るための度数と近くを見るための度数がはっきり分かれたものと、レンズの真ん中から外側にかけて遠用・中間用・近用のそれぞれに適した度数が同心円状に分布したものです。
ユーザーの視力や生活のシーンに合わせた使い勝手のよい商品を、眼科医に相談して選ぶことが望ましいでしょう。見たいものが遠くても、近くても、レンズはその意思に合わせて自由自在に動き、はっきりとした視界を保ってくれるのです。
4.遠近両用レンズをはじめて試すなら!
老眼の症状が気になり始めた人にオススメしたいのが、ソフトタイプの遠近両用レンズです。
使い捨てができる「シード 1Day pure マルチステージ」は、国内一貫生産の安心と自然な見え方を追求した光学設計が魅力。レンズ素材や保存液にもこだわった、うるおい感たっぷりの一押し商品です。
コンタクトデビューが老眼を自覚してからでも遅くはありません。自分自身に合った、満足感の得られる老眼対策をぜひ!
【まとめ】見た目スッキリ、視界クッキリ、老眼向けコンタクト。
普通のコンタクトレンズと遠近両用コンタクトレンズの違いは、度数の分布のみです。製造方法や使用されている素材はもちろん、装用時間や日常のケア方法はまったく同じです。
だからこそ、コンタクトユーザーなら自然に移行できるのも大きな魅力のひとつ。顔を遠ざけて文字を読んだり、老眼鏡を小まめにかけ外す手間がなくなれば、ストレスの軽減にもつながります。
見た目はスッキリ、それでいて視界はクッキリの“一石二鳥コンタクト”で、新時代の老眼対策を!